あの時計が -続 ― 2015年06月20日
電池到着待ちだった思い出の腕時計。
「ゆうメール」便で届きました。使用期限は2018年1月。納品書も入ってましたが、「物」が「ゆうメール」で送れるとは知りませんでした。昔の冊子小包ですよね。
クロネコDM便より早く届くようです。今まで経験した最速は、「ヨドバシCom」と「ゆうパック」のコンビでした。前日の夜注文で、昼過ぎに届きました。昼夜問わずの仕事でなりたっている速さと思いますが、利用者にとってはありがたいです。

さっそく、裏蓋を「コジアケ」で開いて電池交換。

今回は3個の交換となりました。増えたのは、子供たちが誕生日にプレゼントしてくれた「探検用時計?」。これもSR626SWなのでした。
予想どおりに3個とも動き始めました。あ-よかったー。24時間ほどたってチェックしましたが正確に時を刻んでいます。
電池交換した時計を常に使うことはないですが、駆動系部分を動かしておかないと故障しやすくなるので、電池交換はその時計をつかわなくてもしておいたほうがいいと思います。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。